中世史 赤井英和さん・ファミリーヒストリー 昨年NHKのファミリーヒストリーでジャーナリストの鳥越俊太郎氏の家系偽装が大問題となり、ネットを賑わした。私もブログに少し書いておいたが、いまふと思いついてNHKのサイトを見たら、なんとこの番組が打ち切りになっている。 昨年の末から今年の初... 2017.04.21 中世史京都・丹波家系の遡及
IT・PC Jetpackの連携を止めた サーバーをPHP7.1にアップデートしたことにより、5.6バージョンで使っていたJetpackとwordpress.comの連携に支障を来たし、使い物にならなくなったことから、5.6に戻していた。 ネットでjetpackの問題を良く目にする... 2017.04.10 IT・PC
奈良・郡山 桜が満開 今日は日中殆ど薄曇りで、満開の桜と空の色が合わない、鬱陶しい天気だった。 近所の古民家にある樹齢100年近いであろう桜が、今年も綺麗な花を咲かせてくれている。 この桜は普通のとは少し違い、花弁が大きいのである。 樹齢との関係もあろうが、それ... 2017.04.08 奈良・郡山
中世史 三本さんへのお返事 三本 一博 様 長年パソコンを使って通信してきた。NiftyServeのパソコン通信時代から数えると。30年近くなる。その間Niftyのフォーラムなどで多くの方と知り合いになり、歴史の基礎知識を構築させて頂いてきた。 パソコン通信からインタ... 2017.04.08 中世史家系の遡及
京都・丹波 戊辰戦争と丹波 幕末の動乱はその勢いを止めることは無く、薩州・長州の先方は伏見城を守る幕府へと突き進んでいった。正月だというのに彼ら何故新年を寿ぐことをしなかったのだろう。 兵庫沖に停泊した幕府の艦船が2日の夕方に薩摩の艦船を砲撃したことが端緒だった。 し... 2017.04.06 京都・丹波武士の世界
IT・PC サーバー移転とPHP7.1 レンタルサーバーの移転、ワードプレスの設定、データの移管、常時SSL化と順調に進んだが、常時SSL化した為に、デフォルトでインストールされているSiteGuardPlusが機能しなくなり、ログインできない状態になった。 全く予想もしていなか... 2017.04.06 IT・PC
IT・PC PHP7.1 さて、今日はどうか・・・ 夕方、レンタルサーバーのサポートより連絡があり、エラーを起こしている時のスクリーンショットを欲しいとのことだったので、再度7.1に変更してエラー画面を表示させ、メールで送っておいた。 私もこの10年ほど前迄、5年間ほどサーバーを動かしていた... 2017.04.01 IT・PC