昨年11月にfacebookに書いていたのだが、php7.1にバージョンアップしたことにより不具合が生じ、やむを得ず他のプラグインで対策していたものが、今回wordpressの大幅なバージョンアップによって、不具合が修正された。
従って、現在は5.3バージョンの時のプラグインで7.1へ修正されたものが全て快適に動くようになった。
書いておかないと誤解を招きかねないので、facebookに書いたものを再掲しておく。
今年の春にサーバーのphpを5.3から7.1にバージョンアップしたことにより、今まで使っていプラグインに支障を来すようになり、幾つかのプラグインを重いプログラムに変更したり、随分と苦労して、何とか7.0で動かしていたが、昨日wordpressのバージョンが大きく変更になったので、以前使っていたプラグインをもう一度試してみたら、あらま、全くなんの支障もなく動いている。
akismetとjetpackの連携が取れなくなったので、レンタルサーバー業者も一緒になって試行錯誤したが、解決できなかった。統計資料をjetpacckで取れない、記事の連携も出来ないなど、散々だったのがウソみたいに綺麗に動いている。
セキュリティーソフトのSiteGuardも常時SSL化したら相性が悪く、全く使い物にならなかったので、NinjaSecurityやAllInOneSecurityなど、苦労して設置したが、重くて仕方がない。
他に変える物がなく、やむを得ず使っていたが、SiteGuardが動くうようにバージョンアップされていたので、早速そちらへ付け替えた。
うむうむ、快適に動いているわい。(うふふ)
この半年近く、体調が余り良くなかったので、ブログやFacebookに何も書いていなかったが、最近少し気分の良い日が多くなってきたので、またぞろ、丹波の中世史など、史料紹介をかねて、室町時代の混沌とした京都・丹波・摂津・大和など、少し書き散らかそうかと思う。
私に文才があれば、「丹波太平記」とでも名付けられるくらい、史料の収集はしたが、残念ながらその才はない。
コメント