Jetpackの連携を止めた

IT・PC

サーバーをPHP7.1にアップデートしたことにより、5.6バージョンで使っていたJetpackとwordpress.comの連携に支障を来たし、使い物にならなくなったことから、5.6に戻していた。

ネットでjetpackの問題を良く目にすることから、これに拘るからPHP7.1が使えなくなるのではないかと考え、先ほどJetpackとwordpressの連携を解除した。

その為に影響が出るのは、使いやすかったフォームメールを利用出来なくなること位なので、これはContact7でフォームメールを作り直し、漸く設定を終えた。

単に管理者へのメールも貰うだけだったら、デフォルトのもので済むのだが、旧郡山藩藩士子孫からの問合せメールでは幾つか項目を増やさねばならなかった。

Contact7は日本人が作成されたプログラムだが、世界バージョンの優れものだ。使い方さえマスターすれば、この方が遥かに優れている。

チェックボックス、ラジオボタンの設置方法を理解するのに少し時間が掛かったが、これとて私が以前にCGIを使ったプログラムを組み込んでいた頃からすると、格段に安易である。

Jetpackは削除したわけではないので、Fotonやタイル形式のフォトギャラリーなど、Jetpackの良い処はそのまま使えている。

レンタルサーバーのエンジニアにこれ以上迷惑を掛けられないし、こういう方法でトラブルを回避することとした。

おかげで、PHP7.1は快適に動いてくれている。今(21時過ぎ)は流石に重くなっているが、昼過ぎころはワードプレス専用のサーバーではないかと思うくらい軽かった。

この問題は一先ず棚上げとしておく。

コメント