漸く一段落つけた

IT・PC

漸くWP-Securityの設定構造が判ってきた。
不正ログインされていると赤く警告がでるので、そのIPアドレスをブラックリストに入れたら、Jetpack,wordpress.comとの連携が切れてしまう。
その結果、投稿した時に画像がエラーを起こしてしまい、どうにもならなかった。

赤く警告が出ている処を見ると、ログイン名は私だしどうも不思議だと思ってたが、こういう事だったのだと、やっと理解できた。
ブラックリストから外した途端、ちゃんと投稿できるようになった。

ワードプレスを使いこなすのは、日本人にとっては難しい。日本語化されているが、今回のようなことには言及されていない。

ネットを調べても、WP-Securityを使っておられる方は少ないので、殆ど参考になる記事はない。これは私が常時SSL化したために、SiteGuardPlusが使えなくなったので、やむを得ずWP-Securityを使うようになったが、殆どの方はSSLを使っておられないので、SiteGuardPlusで十分対策がとれる。

いつかSSL化に伴う問題を纏めて記事にして置くのも良いかもしれない。

漸く一息つけた感じ。・・・・。

コメント