サーバーの問題ではなく、現在のワードプレスのバージョンがPHP5.6を基準として設計されているため、サーバーの自体のPHPバージョンをデフォルトの5.3から5.6へと変更しておかなければならなかった。
これに気が付かなかった。
私が前のホスティング業者でワードプレスをインストールしたのは、数年前だった。その延長できていたので、PHP5.6への変更は思いつかなかった。
今月末に7.1へのバージョンアップが実施されることが発表されていたので、その時に変更しようと先延ばしにしていたのがいけなかった。
元来、PHPのバージョンアップ時にプラグインなどで不具合が生じることが多く、結構色んな影響が出るものなので、少なくとも半年・一年経過してから変更することが多かった。
良く考えてみれば、もうすぐサーバーの方で7.1をインストールする時代になっているのだから、世間はもう5.3バージョンなど、殆ど使っていない訳で、これは耄碌したかと聊か自分に呆れかえっている。
今サイトを見ているが、全く問題なく、ちゃんと動いてる。
サーバーを触らなくなってからもう彼是10年近くなる。判ったつもりでいたものが、あっと言う間に古い知識になってゆく。もう付いて行けないと思っていたが、やはりその通りだった。
エンジニアの皆さんにはお手数をお掛けして、誠に申し訳ない。お礼申し上げます。
コメント